
〜更年期を軽やかに過ごすためのセルフケア〜
こんにちは!
ましこセラピー、オーナー兼セラピストのYUKOです。
当サロンも、フルオープンして、もうすぐ1年!
全力で駆け抜けてきましたが、暑さも落ち着いて、
やっと、だいぶ頭の重さがたまってきたなあ、ということに気づきました。
自分メンテを後回しにしていませんか?
実は、「自分メンテって大事ですよね」とお客様にお話ししながら、
実は私自身が気づけば1年以上も“脳疲労リセット”を受けていなかったんですよね。
先日、久しぶりに受けに行ったときに「だいぶ溜まってましたね」と言われ、自分でもハッとしました。
「ちょっと辛いかな、、」と思ってから動いたら、あっという間に1年が経っていたんです。
50代は体も心も変化のとき ― 更年期と向き合うタイミング

40代後半から50代にかけて、女性の体は大きな変化を迎えます。
肩こりや疲れ、だるさが抜けにくい…そんな不調が続くのは「年齢のせい」だけではありません。
更年期は、心と体を整える習慣をスタートさせる絶好のタイミング。
今の自分に合ったセルフケアを取り入れることで、未来の毎日がぐっと軽やかになります。
無理なく続けられるセルフケア習慣

月1回 or 3ヶ月に1回 ― 自分で頻度を決める
1年半ぶりは、正直長すぎ!と感じました。
でも、忙しくしていると、そのくらいあっという間にたってしまうんですね。
理想は 月1回のメンテ。
忙しい方でも、最低でも3ヶ月に1回は「プロの手を借りる」と、体も心もずいぶん違ってきます。
まずは、無理なく続けられる頻度を決めること。なんですよね。
大人になると、誰も何も言ってくれません。
自分で決める、しかないんですよね。
これ、をするかしないかでは、大きく違います。
セルフケア+プロのケアのバランス

日常では、ストレッチや深呼吸など自分でできる“セルフケア”を大切に。
でも、人にやってもらうケアには特別な力があります。
マッサージで「気持ちいい」と感じることは、
心からのリラックスを生み出し、副交感神経を優位にしてくれます。
それによって幸せホルモンが分泌され、頭も心も整い、
セルフケアでは届かない深い部分までリセットされるんです。
だからこそ、**「セルフケア+プロのケア」**
をバランスよく組み合わせることが、無理なく続けられる秘訣です。
極意は「予約を先に入れてしまう」こと
日常に流されると、あっという間に時間は過ぎてしまいます。
だからこそ「次の予約を先に入れてしまう」こと。
これが続けるための一番のコツです。
ましこセラピーでは、先の予約もできますし、ご希望の方にはリマインドメールも。
さらに無理なく続けられるように料金体系もご用意していますので、
安心して通っていただけます。
癒しは贅沢ではなく、必要な習慣

自分メンテは「贅沢」ではありません。
50代からの心と体を軽やかに保つための、必要な習慣です。
「最近ちょっと疲れたな」
「しばらく自分メンテしていなかったな」
そう感じたときが始めどきです🍀
さいごに

気づけば、つい自分のことは後回しにしてしまいますよね。
でも少し立ち止まって“癒して整える時間”をとるだけで、体も心もすっと軽くなります。
ましこセラピーは、安心してゆだねられる場所でありたいと思っています。
先のご予約やリマインドのご案内、無理なく続けられる料金の工夫もご用意していますので、安心してくださいね。
癒して整える習慣を重ねることで、これからの毎日がもっと軽やかに、もっと楽しくなります。
未来の自分のために、まずは一度、安心して整える時間を持ってみませんか?
👉 [ましこセラピー公式LINE】
LINE登録していただくと、最新キャンペーンやセルフケア情報もお届けしています。
↓↓↓ お友達追加でクーポンゲット&ご予約可能です。
 
	
 
                             
                             
                             
				
							